VAIO type Zのベンチマーク2008年08月02日 00時26分52秒

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080717/1006138/

VAIO typeZ

1.39kgとモバイルノート並みの重量で性能も両立できるノートPC、VAIO typeZのベンチマークが出ていました。

最近知り合いから中古のVAIO typeSZを買ってそれがなかなかよかったので最近出たtypeZにも注目しています。

特にSSDのRAIDが選択できるノートはほかにないのでどれだけの性能が出るのか見てみたいと思っていました。

ベンチマークを見るとリードが160MB/Sでものすごいスピードが出ているのですが、ライトがHDDと変わらない程度しか出ていません。ライトの遅さからするとこのSSDはMLCではないかと思われます。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0801/ocz.htm

MLCのSSDも最近は高速なモデルも出ているみたいで、高速化とコストの低下がすごいスピードで進んでいます。typeZはSSD RAIDを選択すると48万円もするようで、ここまで高いと自分でSSDを買って今使っているtypeSZにつけるだけでもいいかなと思っています。

追記

別のベンチマークを見てみるとライトもかなり速いですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0730/hotrev369.htm

DBFluteのチュートリアル2008年08月02日 00時35分40秒

DBFlute

現場志向のO/RマッパーであるDBFluteチュートリアルが出ています。私も会社でDBFluteのチュートリアルをやらされました。

DBFluteはConditionBeanの書き方やSQLの書き方が独特でなれるまで時間がかかります。私も最初に触ったときは1日に何回も質問しなければ実装できなかった覚えがあります。でもこのチュートリアルを使えば何回も質問しなければわからなかったような実装方法が1日で理解できてしまいます。学習コストが格段に下がっているので大規模なプロジェクトでも導入可能だと思います。

ただ残念なのは公開されているのはデベロッパー向けのチュートリアルだけで、アーキテクト向けのものはまだ準備中のようです。つまりすでに環境が整備された状態で実装を進めるための方法はデベロッパー向けのチュートリアルでできるのですが、呪文のような設定ファイルを書いてDAOやエンティティを作成する準備をするのはアーキテクト向けのチュートリアルを待たなければいけないわけです。

ただこれで導入のための敷居が一段と下がったのは間違いないのでDBアクセスにまだデータセットを使っているような人は一度DBFluteを使ってみてその生産性の高さを実感してほしいと思います。

MIX essentials. "Silverlight Day"2008年08月06日 13時45分23秒

MIX essentials. "Silverlight Day" は10月10日頃にやるようですね。

早速登録しました。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/nextweb/remix/

追記

今回は名前が変わったみたいですね。修正しておきました。

A8N フリーズ問題完全解決2008年08月07日 13時12分52秒

A8Nでたまにフリーズが発生する問題が解決しました。今までA8Nが原因とばかり思っていましたが、全く違いました。ビデオカードのX800XLが原因でした。

以前から3D表示が崩れたりする症状があったので、かなり前から壊れていたと思われますが、2D表示は一見普通なためそのまま使い続けていました。

それがこの前RADEON HD4850に変更したところ、たまに発生していたフリーズやFriioの録画失敗が全くなくなりました。3年間ずっとソフトの相性とか、設定の変更などいろいろ悩んでいた問題が解決しました。

A8Nには全く関係なかったです。すみません。

WindowsサービスでwsHttpBindingを使う2008年08月15日 15時44分03秒

WCFサービスをホストするWindowsサービスを作っています。

netTcpBindingを使ってサービスをホストすることはできたんですが、それをwsHttpBindingに変更してもちゃんと動かない。IISならhttpのサービスは作れるけどtcpのサービスは作れないと言うことなので、Windowsサービスではその逆でhttpのサービスは作れないんだろうか。

WCFは設定ファイルで接続仕様を変更できたり柔軟なところが便利ですが、そのぶん中で何やってるかわからないのでいったんはまると大変です。

VAIOノート用のACアダプター2008年08月23日 09時58分29秒

VAIOのtypeSは本体は軽いのですがACアダプターが重いのが難点です。モバイルノートながら高性能なCPUを搭載するのでどうしても消費電力が多くなり大型のACアダプターが必要になるのでしょう。

VAIOを買ったときに標準のアダプターのほかにスティックタイプのアダプターもつけてもらいました。これは標準のアダプターに比べると軽いのですがまだ持ち運ぶには重いです。

ネットで調べたところACA-S01がVAIO用では一番軽いようです。容量が65Wと少し低いですが、こちらの調査結果でも高負荷時に60Wくらいの消費電力なので高い負荷をかけ続けなければ大丈夫そうです。

実際に購入してみると大きさの違いがすごいです。スティックタイプの半分以下の大きさです。中身は詰め込まれているようで大きさの割には重みがあります。それでもはかってみたところACA-S01が210gでスティックタイプが290gでした。メーカーサイトでは260gとなっていますがこれはACケーブルも含んだ重さなのでしょう。これなら持ち運びもだいぶ楽になりそうです。

ちょっと前にBlueToothマウスも買ったのでこれでTechEdにいく準備が整いました。

Vistaでスリープ復帰後にUSBキーボードが使えない2008年08月24日 16時13分38秒

仕事で使っているVistaマシンではスリープを使って電源オンオフをしています。朝会社に来たときにVistaマシンをスリープ解除するとキーボードを認識しないことがあります。その場合USBを差し直せば認識するのですが、この問題を解決するFixがあるようです。

Windows Vista ベースのコンピュータを起動するか、コンピュータのスリープ状態を解除すると、USB デバイスが機能しないことがある http://support.microsoft.com/kb/941996/ja

これで直るかどうか今度試してみます。

ところでRealForceに台湾版103キーボードが存在するらしいですね。

http://www.topre.co.jp/products/comp/index.html

これは日本でも発売されたらほしいのですがどこかで売ってないでしょうか。海外へ行くしかないのか。

追記

Windows Vista Service Pack 1 に含まれる修正プログラムおよびセキュリティ更新プログラムで確認したところこの更新パッケージはSP1に含まれるらしいです。SP1入れてもでるということはどうしようもないのか...

TechEdでもらったもの2008年08月27日 23時15分55秒

腕輪型USBメモリ
今年のTechEdはパーティーもないし、参加者も以前と比べるとだいぶ減った感じで縮小傾向にあるような印象を受けました。

スポンサーブースを回ってグッズをもらったりしたのですが面白かったのがこのUSBメモリです。手首に巻き付けることができるタイプであまり見ないので珍しいですね。容量も1GBあっておまけグッズとしては十分です。

PhotoZoomにもアップ。画像がでかいからなかなか処理が終わらなかった。

TechEd会場から船で帰る2008年08月30日 00時24分06秒

TechEd新聞に書いてあったのですがTechEd会場のパシフィコ横浜から遊覧船が出ています。

ホテルの横から海に出るとぷかり桟橋という場所があり、そこから30分に1本ほど横浜行きの船が出ています。TechEdは4回目ですが船に乗って帰ったのは初めてです。

船からの眺めが最高だったので写真を撮ってみました。PhotoZoomにアップしたのですが現在メンテナンスでズーム機能は使えないみたいですね。とりあえずリンクを張ってみます。