PDC08で発表されたもの2008年11月09日 10時50分15秒

今年のPDCはかなり盛り上がったように思います。AzureやOslo、VS2010に.NET4.0、C#4.0にWindows7とたくさんの製品が発表されました。

AzureやOsloあたりはまだまだ未完成でこれからどうなるか不安な面もあります。Osloはモデリングしたものをそのまま自動で環境を作れるようにすることを目指しているそうですが、本当にそこまでできるのでしょうか。

Windows7もマルチタッチの動画を見ましたがまだまだドライバが未完成のようでiPhoneのように自然な動きはできていないようです。

英語のセッションを見てもわからないことが多いのでMVPの人やニュースサイトの情報を読むようにしています。これだけでもかなりの情報があるので今後追っかけるネタには困らないですね。むしろSDKとかチュートリアルとかたくさんあって混乱しています。

Azureをどう理解するか http://dotnetfan.org/blogs/dotnetfanblog/archive/2008/11/07/2860.aspx

この記事をはじめ日本語の情報もどんどん出てきました。

日本でもPDC関連のセミナーが開かれるようです。

Microsoft Tech Days 2009 “Best of PDC” http://www.microsoft.com/japan/events/techdays/default.mspx

残念ながら有料ですが、PDCの情報を入手するならこれが一番確実でしょう。PDCのストリーミングも見られるようですが、英語なのでわかりにくいです。

あと11月11日(火)にもパートナー向けのPDCセミナーがあります。これも日本でPDCの内容を説明してくれるということなので参加してきます。

SSD関連の最新情報2008年11月09日 11時08分37秒

SSD関連が最近盛り上がっていますね。買ってみたいと思っているのですが、次々発表される新製品や値下げ情報に買い時を決めかねている状態です。

OCZのV3はコントローラーが変更されるということなのでこれでプチフリーズが解消されるといいですね。容量も500GBまで上がるとのことでHDDの置き換えとして期待できそうです。

今までSLCのSSDは32GBで4万円程度が相場だったのですが、これが2万円台まで下がるそうです。ちょっと前まで10万円だったものがここまで下がるとは思いませんでした。手が届く価格になってかなり人気が出そうです。

パーツが次々に壊れる現象が発生2008年11月09日 11時18分11秒

最近PCのパーツが次々に壊れるという現象が発生しまして、その対応に追われてブログの更新も滞ってました。とりあえず起こったことを整理してみます。

  • 数ヶ月前に買ったRADEON4850が突然壊れる。
    • 数ヶ月前に買ったばかりのビデオカードが突然壊れました。画面に正方形のノイズがたくさん表示されるようになり、フリーズしました。再起動してもノイズはなくならず、最後には画面が全く出なくなりました。無理なオーバークロックしたときと同じような現象ですが、特にOCしていたわけではないです。
  • 買い換えたGeForce9600GTも壊れる
    • 新しくGeForce9600GTを買ったのですが、それも同じ現象で壊れてしまいました。こちらは初期不良ということで返品しました。
  • パーツ一式買い換えるも起動せず
    • 今まで使っていたPCは3年前に買ったきりだったのでこの機会にパーツを一式買い換えて交換しました。Q9550とP45で最新の環境にしたのですが、これも2,3回で起動しなくなってしまいました。
  • メモリーを初期不良交換
    • ツクモのサポートセンターにいってCPUとマザーを見てもらいましたがサポートセンターでは普通に起動しました。メモリーが壊れることはないだろうと思ってサポートには渡さなかったのですが、念のため持ってきていたので見てもらったところメモリーが壊れていたため起動しなかったようです。初期不良ということで交換してもらいました。

たった数日の間にビデオカード2枚とメモリーが壊れました。こんなに初期不良品に当たることはまずないと思うので自分の環境の問題だろうと思っています。ただ電源やマザーはいろいろ買えてみて問題がないようなので、そうなると問題は電源タップということになります。

今使っている電源タップはPCの電源に連動する自動感知式のもので、これが何らかの原因で異常な状態にあったためパーツが壊れたと考えています。980円のシンプルなタップに交換したところパーツの故障はなくなりました。

自作PCで一番恐いのは電源トラブルですね。電源には金をかけていたのですが、まさかタップの方が壊れるとは思っていませんでした。

サイボウズのスケジュールをiCal形式に2008年11月10日 16時13分55秒

会社でグループウェアがSharepointからサイボウズに変わりました。サイボウズがRSSに対応していればいろいろなデバイスと連携できるのですが、RSSに対応していないようなので以下のツールを使うなどしなければいけないようです。

あのイベント2008年11月11日 22時46分49秒

あのイベントの情報をたくさん教えてもらいました。英語でわからないところもよくわかりました。よかったよかった。

エンジニアの理想のオフィスとは2008年11月14日 23時33分06秒

エンジニアの理想のオフィス探訪 第1回「ネクストスケープ」

エンジニアの理想のオフィスって事で紹介されました。普段仕事をしているときはそれほど意識していないのですが、改めて記事を見ると恵まれた環境で仕事をしているんだと実感がわいてきます。

このオフィスは「ピープルウェア」をもとにして作られているということで、単にデザインとかだけではなく、エンジニアの生産性を高めるための工夫がたくさん取り入れられています。

ネット上の求人記事だとどこの会社も似通った内容になってしまっていまいち会社の特徴がわかりにくかったりしますが、こういう特集記事があるとどういう会社なのかというのがわかりやすくなっていいですね。欲を言うともう少し大きい写真があった方がよかったです。ガラスの写り込みで見にくい写真があるのも気になりました。

Windows Vista クリーンインストール方法2008年11月15日 14時00分10秒

★Windows Vista クリーンインストール方法 初代SZから対応
① Vistaをクリーンインストール
② 下記ftpからアプリをダウンロードし順番通りインストール
ftp://ftp.vaio-link.com/PUB/OS/VistaUpgrade/Applications/
1.Sony Shared Library
2.SonyUtils DLL
3.SettingUtilitySeries
4.VAIOControlCenter
5.VAIOEventService
6.VAIOPowerManagement ※なくても良い、ファン速度に影響あり??
7.AppMon ※なくても良い
8.VideoSharedLibrary_3.1.00.10240
③ 下記ftpからドライバをダウンロードしインストール
ftp://ftp.vaio-link.com/PUB/OS/VistaUpgrade/Drivers/
1.Fingerprint ProtectorSuite_SuiteQL_5.6.0.3278 ※指紋認証モデルのみ
2.Touchpad Alps_7.0.501.5
3.TPM Infineon_TPM_3.0.1135.0 ※いる人のみ
④ 下記リンクからAudio Driver Ver.6.10.5379.0をダウンロードしインストール後、再起動
ftp://ftp.vaio.sony.co.jp/pub/vaio/download/SP-014877-00/STDAUD-01487700-UN.exe
⑤ Windows Updateを実行後、再起動
⑥ 下記リンクからGraphics Driver Ver.7.15.10.9754をダウンロードしインストール
ftp://ftp.vaio.sony.co.jp/pub/vaio/download/SP-013604-03/NVDVID-01360403-UN.exe
⑦ 再起動してFn + 輝度が使えることを確認

Windows7の新しいUIを試す2008年11月16日 17時12分58秒

http://www.withinwindows.com/2008/11/09/blue-badge-tool-now-available-unlocks-all-known-protected-features/

PDCで配布されたWindows7のプレβバージョンは新しいUIが無効にされているようですが、これを有効にするパッチが上で公開されています。

ビルド番号が古いため新しいUIも発表されたデモのように完璧には動かないようですが、これは試してみると面白そうです。

Azureを試してみる2008年11月29日 18時01分06秒

メールでAzureのInvitationCodeが届いたのでようやくAzureのサイトを作って実際に試すことができました。

まずはAzureのPortalサイトでメールのコードを入力するとAzureのプロジェクトを作れるようになります。

http://lx.azure.microsoft.com/fs

Azureの開発にはVisualStudio2008を使うことができます。以下の2つのコンポーネントをインストールする必要があります。なぜかOSがVistaか2008Serverでないとインストールできないので注意が必要です。

Windows Azure Software Development Kit (October 2008 CTP)

Windows Azure Tools for Microsoft Visual Studio October 2008 CTP

参考情報

Windows Azure/Azure Services Platformとは何か?

移転しました。2008年11月30日 21時29分09秒

http://mino.blog.eonet.jp/minoproject/

アサブロはプロバイダーのサービスなのでとりあえず使っていただけなのですが、使っていくうちに記事1件につき画像1枚しか使えないとかWiki記法で書くとレイアウトが崩れるとかWiki記法で表形式もサポートしてないとか不便なことが多すぎるため移転することにしました。

どこのサービスがいいのかはよくわかりませんがeoというところを使うことにしました。Wiki記法は使えないみたいですが画像とか貼ることを考えるとリッチテキスト形式の方が使いやすいですね。多分これが当たり前なのでしょうがアサブロか自宅鯖のブログしか使ったことがないのですごく便利になりました。