RADEON HD4850購入 ― 2008年07月06日 12時02分03秒
PCデポでRADEON HD4850が19970円で売っていたので買ってきました。デポは毎週数量限定セールをやっているんですが、並ぶ人も5-6人くらいでそんなに多くないです。
HD4850は最安値でも22000-23000くらいが相場なので秋葉原より安いです。ただ郊外の店舗が中心なのでそんなに自作パーツを買う人はいないようです。開店40分前にいったら並んでる人はまだ2人でした。30分前に店員が出てきて整理券を配りました。開店したくらいにいってもまだ購入できたかもしれません。
今使っているX2 4200+は3年前に購入したものなのでそろそろ買い換えたいのですが、一式すべてそろえるのは面倒なのでどうしようか迷っています。
ソフトバンクの詐欺商法について ― 2008年07月11日 12時46分26秒
一時期あんなにほしかったiPhoneですが、買う気がなくなりました。ソフトバンクに直前に仮予約キャンセル食らったことで冷静になり、iPod TouchでApp Storeにアクセスしたところたいしたアプリがなかった事で買わなくてもいいかなと思えるようになりました。もう少したったらアプリの少なさも解消されるんでしょうか。
さてiPhoneが買い換え候補から消えたので代わりが必要になりました。私は元々携帯でネットをやることがあまりないので、携帯は通話とメール専用で料金を抑え、ネットはEMobileを買ってノートPCでやった方がいいのではないかと考えました。
そこで携帯3社で一番ランニングコストが安いソフトバンクを買いにアリオ西新井のソフトバンクショップに行ってきました。822Pというストレート携帯が安くて軽いのでそれを買おうとしたのですが、契約時にWホワイトとパケット定額を契約しないと頭金10500円余計にかかってしまうといわれました。
上のサイトにもありますが、SBショップはインセンティブのためこういう制限をしてくるところが多いようですね。
記事では抱き合わせ商法とありますが、私は詐欺だと思っています。ネットでソフトバンクの料金プランが公表されているのに特定のプランしか選べないというのはおかしいです。
いろいろ調べてみてSBショップではこういう販売方法をとるところが多いようなので量販店ですきなプランが選べるかどうか試してみます。
Wホワイト+パケット定額強制の店 ― 2008年07月14日 23時47分48秒
ビックカメラ渋谷ハチ公口店 ×
ソフトバンクショップアリオ西新井店 ×
PCデポ西新井店 ○
ソフトバンク携帯を買うためにいろいろなショップへいってみましたが強制オプションなしの店は意外と少ないんですね。PCデポではプランは選べるのですが在庫なしでした。
iPhone vs HTC Touch Diamond ― 2008年07月16日 22時45分13秒
http://jp.youtube.com/watch?v=Rmt0g3Djyyw
iPhone対抗といわれているHTC Touch Diamondとの比較動画です。やはりiPhoneの操作性には劣りますが、かなりがんばっている方ではないでしょうか。
日本では未発売ですがHTC機をいくつも出しているイーモバイルで出るのではないでしょうか。年末くらいに出るのではといわれているようですね。
iPhoneはソフトウェアがまだ少ないので、ソフトウェア資産が豊富なWindowsMobileの方が有利かもしれません。
EMobile ― 2008年07月17日 10時45分35秒
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/
http://hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/
ソフトバンクはプラン強制で頭に来たので契約はもうやめました。その代わりにイーモバイルを検討中です。
元々ノートPCのモデムとしてイーモバイルを買おうと思っていたのですが、それだったら通話もできる機種にして通話も通信も一台でまかなおうという結論になりました。
候補は7/19発売のイーモンスターライトです。全機種と比較して無線LANがないのが残念ですが、無線LANは電池も食うし、今使っているノートPCはBlueToothがついているのでそれでつなげるので無線LANはあきらめようかと思います。
携帯購入 ― 2008年07月21日 20時41分15秒
携帯はいろいろ悩んだ末、auのW63KとEMobileのD02NEにしました。
イーモンスターライトもかなり興味があったのですが、エリアが狭く、地下に入ると使えないというのが致命的なため、通話専用の端末とデータ通信用のカードを分けることになりました。2つに分けても計算してみるとそれほど負担額は変わらないことがわかりました。
これでノートPCとデータ通信カードがそろい、モバイル環境が一通りそろいました。これでイベント参加時のレポのアップなどに効果を発揮しそうです。
今後参加予定のイベントは以下の通りです。
Silverlight すべらないトーク ― 2008年07月25日 00時19分28秒
今日はこのイベントに参加してきました。5人のスピーカーが持ち時間10分で発表し、休憩を挟んでライトニングトークの参加者が5分で持ちネタを話すといった内容でした。
技術的にそれほど高度な話はなかったですが、参加者がいろいろなネタを仕込んでいたので楽しめました。
次回はもっと技術的な部分で驚かせてくれるような発表を期待しています。次回はSilverlight2のリリース頃にやりたいとのことでした。