L885を会社で使う2008年03月15日 00時13分39秒

LC-22P1を買ったために余ってしまったL885を会社に持って行って使うことにしました。会社で使っているのはDELLの2007FPで、これは使っていると目が痛くなるので速く交換したかったのですが、今まで会社の許可が出なかったので我慢していました。

宅急便で送るのは荷造りとかが大変だし、壊れたらいけないので電車で運びました。結構でかいのでスタンドと本体を分解してバッグに入れました。おまけに雨が降っていたので持ち運ぶのはかなり大変でした。会社に着いたらドライバーを使ってまたスタンドの取り付けです。

会社のPCに接続して動かしてみると、ちらつきが出たり、ブラックアウトが出たりしていたので壊れたかと思いましたがドライバをインストールして「DVI周波数を下げる」のチェックを入れるときれいに写るようになりました。

ずっと2007FPを使っていたのでかなり目が痛くなってしまっていたのですが、これで目の痛みも解消されると思うと苦労した甲斐がありました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://minoproject.asablo.jp/blog/2008/03/15/2749725/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。