TechEd会場から船で帰る2008年08月30日 00時24分06秒

TechEd新聞に書いてあったのですがTechEd会場のパシフィコ横浜から遊覧船が出ています。

ホテルの横から海に出るとぷかり桟橋という場所があり、そこから30分に1本ほど横浜行きの船が出ています。TechEdは4回目ですが船に乗って帰ったのは初めてです。

船からの眺めが最高だったので写真を撮ってみました。PhotoZoomにアップしたのですが現在メンテナンスでズーム機能は使えないみたいですね。とりあえずリンクを張ってみます。

TechEdでもらったもの2008年08月27日 23時15分55秒

腕輪型USBメモリ
今年のTechEdはパーティーもないし、参加者も以前と比べるとだいぶ減った感じで縮小傾向にあるような印象を受けました。

スポンサーブースを回ってグッズをもらったりしたのですが面白かったのがこのUSBメモリです。手首に巻き付けることができるタイプであまり見ないので珍しいですね。容量も1GBあっておまけグッズとしては十分です。

PhotoZoomにもアップ。画像がでかいからなかなか処理が終わらなかった。

TechEd2007 Post Conference DVD2008年01月19日 15時43分54秒

TechEd2007基調講演

2007年のTechEdのPostConferenceDVDがやっと届きました。もう2008年になってすでにVS2008もリリースされているなかやっと来たかというところです。

肝心の中身はというとビデオを見るためにSilverlightのインストールが必要になっています。画像は基調講演のものですが、講演者を映した映像とスライドが同期するようになっています。さらに画面下部のスライドをクリックすることで瞬時に移動ができるようになっています。映像の画質もきれいになっていて以前のようにデモ画面に写ったソースコードが読めないといったことはありません。

DVDの配布まで時間がかかったのはこのSilverlightアプリの開発が遅れたからなのでしょうか。画質や使い勝手が大幅にあがっているのでよかったです。

TechEd2007レポートが掲載されました2007年09月21日 13時29分37秒

VSUG TechEd2007参加者レポート http://vsug.jp/tabid/152/Default.aspx

私が書いたTechEdのレポートが掲載されました。 文章がちゃんとまとまっているか自信がないですが よかったら見てください。

Techedのセッションレポートを作成しました。2007年08月26日 19時24分36秒

今年のTechedはVSUGさんに参加させていただいたので私のレポートがVSUG(もしくはCodeZine?)に掲載されることになります。
ちょっと文章には自信がないのでセッションの内容を伝えることができているか不安ですがよかったら見てください。

疲れた2007年08月22日 23時52分19秒

毎日9:30から20:00までセッション聞き続けてぼろぼろです。
仕事よりきつい。

BOF12 Silverlightを語ろう!-Webアプリのこれから2007年08月22日 00時48分52秒

初日の今日は掲題のセッションに参加しました。
このセッションはVSUGでレポートを書かないといけないのでメモをとって熱心に聞いていました。実際にSilverlightを業務に導入されている方の話も聞けていいセッションでした。

TechEd参加しました2007年08月22日 00時45分31秒

今日からTechEd2007に参加しています。
変わった点としては昼食用のチケットが6000円から4000円に減ったこと。
確かに昼食用のチケットなんかいらないから値段を安くしてほしいという要望はあったと思いますが安くなってないのにチケットが減っているのはなぜでしょうか。
ただで参加している身なので文句を言うわけではないのですが、年々予算が厳しくなっているのでしょうか。